サロン・ド・コゼット スクラップブッキング教室の日々
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
記事ランキング
フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今朝は強い雨で、すっかり涼しくなりました。 しみじみ、夏の終わりですね。 9月の教室のご案内です。 ・ 9/1(火)、9/8(火)、9/10(木) ..... 自宅にて 10時~12:30 通常のアルバムページのほかに、カレンダーページで夏の想い出をまとめる方も多いです。 ・ 9/15(火) ..... Hanehane(井荻)さんにて 10時~12時 ・ 9/24(木).....大泉にて、出張教室 9月は後半にも、あと一日設定できますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。 体験教室は参加費1,000円で、材料と道具もこちらで用意します。 写真だけお持ちください。 ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-31 08:34
| 日程のお知らせ
昨日ご紹介した、「メイク・ア・ウィッシュ」の活動。
難病の子供達の夢をかなえるお手伝いという趣旨に賛同した私たちインストラクターが募金を集めるほかに、「Wishes & Dreams ~ウィッシュ&ドリーム」と名づけられたアルバムをご購入いただくと、1冊につき100円ずつが自動的に メイク・ア・ウィッシュ・ジャパンに寄付されます。 1200冊限定販売の、このアルバム。シルバーのクロス張りの表紙にホログラム調のキラキラ模様が箔押しされ、とても綺麗なアルバムです。 12インチアルバムのサイズにぴったり合うカラーペーパーとスティッカーのセットも同時発売。 こちらもキラキラのペーパーや、黒やグレーの模様入りペーパーが都会的な感じで大人気。 どちらももうかなり出てしまっているので、ご入用の方はお早めにどうぞ。 メイク・ア・ウィッシュ・ジャパンは、2008年には150人の日本に住む難病と闘う子供達の夢をかなえられたそうです。 ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-30 23:56
| 製品ご紹介
![]() 難病と闘っている子供達の夢をかなえてあげよう、という取り組みをしている、「メイク・ア・ウィッシュ」というボランティア団体があります。 8月27日の日経新聞夕刊(11面)には、病気と闘うことで疲れ切っていた女の子の夢をかなえてあげることで、生きる希望を持ち、病気が回復に向かったという、メイク・ア・ウィッシュ・ジャパンの記事が載っていました。 私たち親は「あれがしたい」とか「あそこに行きたい」とか子供が言うと、だいたいは「じゃ、あれを頑張ってからね」と口にします。 でも、長い入院生活で毎日病気と闘ってきた子供達は、毎日毎日頑張っていて、それ以上頑張る力はもう出せず、夢を持つことも忘れてしまいます。 そこで、子供に何がしてみたいのか夢を聞き、それをかなえていく。それを企業や個人に寄付を募り、運営しているのがメイク・ア・ウィッシュです。 その趣旨に賛同したクリエイティブメモリーズ・ジャパンでは、今年から寄付のお手伝いをしています。 私も事務局長の方からお話を聴く機会があり、これまでにかなえてきた子供達の夢にはこんなものがあったと伺いました。 イルカと泳いでみたい、野球選手に会いたい、パパと結婚式を挙げたい、などなど、ディズニーランドに行ってみたいという健康な子供にはなんでもないような「夢」もありました。 夢をかなえて、病気が快方に向かった例が新聞には載っていましたが、夢が実現した数日後に亡くなったということも少なくないという、涙なくしてはいられないお話でした。 メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパンからお預かりしている黄色い小さな募金箱を、私もスクラップブッキングの教室に置いています。少しでも役に立てるということで、こちらも元気をもらっている気がします。 ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-29 00:58
| その他いろいろ (お仕事)
子供の夏休みも終わり、今日は用事があり、六本木のMidtownへ。
すごい人だかりがあったので覗いてみると、資生堂UNOの新製品発表(?)っぽい会見場がセットされてました。 男子4人組がお揃いのスーツで現われたので、てっきりジャニーズ系か東方神起とか、そういうグループ男子だと思い、ちらっと眺めて、帰って来てしまいました。 あとで誰だったのか気になり、帰宅してからネットで見ると、、、、 三浦春馬に、妻夫木聡、小栗旬、そして瑛太 こんなにイケメンが揃ってたとは。 実は目が良くないのにコンタクトも眼鏡もしていない私は、ぼんやり眺めただけで帰って来てしまいました。。。 結構近くだったのに、もっとしっかり見てくるべきでした。 帰りに買った、メゾンカイザーのお気に入り、いちじくのパンを食べながら反省。 ![]() ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-27 16:35
| お仕事以外のいろいろ
![]() 小学生のためのキッズ・スクラップブッキング教室を開催しました。 お母さん達によると、どの子もこの日を楽しみにしてくれていたようで、こちらも嬉しい限り。 この夏休みの写真の中から選んで持ってきた写真を貼っていきます。 このミニアルバム作りを、夏休みの自由研究として提出するという子が何人もいたので、こちらも力が入ります。女の子も男の子も、すごい集中力! 写真を貼ったら、そのそばに「この写真はね~...」と、言いながらジャーナリングをたくさん書いていきます。 私たちも見習わなければ! 私たち大人も、写真を貼ってすぐにジャーナリングを書くのが、スムーズですよね。 スクラップブッキングは、ジャーナリング(コメント書き)をするので、文章をうまく書く練習にもなり、何枚もの写真をどの順番で貼るか構成を考えたり、取捨選択したり、楽しいけれど、子供には結構アタマも使うことだと思います。 「アッという間だったよ~」という楽しそうな子供達に囲まれて、楽しい思いをした一日でしたが、 「今年の自由研究は学校に提出した後も、大事に大事に置いておくわ。」と言ってくれるママや、「せっかく旅行に行っても最近はパソコンに写真を溜めるだけだったけど、この子のお蔭でちゃんとプリントできて良かったわ」と喜んでもらえたことも、嬉しいことでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-21 16:31
| ワークショップ
![]() ![]() 夏休みの帰省先から車で1時間半のドライブで、 本州最南端の地・和歌山県串本町の潮岬に到達。 串本の向かいには大島という島があり、住民念願の橋がかかったのは、ほんの数年前のこと。 串本と大島は目と鼻の先なので、昔の人は泳いで渡ったと聞いた記憶があるような、ないような(あやふや)。 その大島に、素敵なパン屋さんがあるというので、足を伸ばしました。 橋を渡ってすぐの所に「nagi」というパン屋さんがありました。 カフェ併設なので、Tea Timeに。 でも、その前にパンを買っておかないと。 3時頃でしたが、残っている種類はわずか。 朝から沢山売れたような雰囲気。 私が買ったオレンジピール入りの食パンはとても香りよく、翌日も美味しかったです。 お茶を飲んでいる間にも、次々と女性がパンを買いにやって来て、まさに「橋」のお蔭ですね。 この日は雨でしたが、テラスにテーブルもあり、晴れた日には気持ちよさそうでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-16 15:56
| お仕事以外のいろいろ
![]() 子供としっかり夏休みしてきました。 「川で魚をとる!」と、格闘の末、動きのすばやい魚をつかまえるのは難しかったけど、小さいのが何匹か獲れて、ご満悦。 海ももちろん好きですが、川遊びは潮がつくこともなく、水着に砂が残っていたりもせず、後がラク。 場所によっては、橋の日陰や木陰もあったりで、涼しい所もあり、付き添う大人もしのぎやすい。 子供の夏休みはあと一週間続きますが、私の夏休みはおしまい。 3日後に迫った、「キッズ・スクラップブッキング」の準備をせねば。 *キッズ・スクラップブッキングはお蔭様で定員になり、締め切らせていただきました。 ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-15 16:04
| お仕事以外のいろいろ
![]() 飛行機での旅の途中、お楽しみの富士山。 この夏は曇りの日が多くて、搭乗したこの日も曇り空。 羽田空港を出発して少し経つと、モクモクの雲の上にアタマを出した富士山が見られました。 2年生の息子に、「雲がいっぱいで、地上からは富士山の頂上は雲で隠れてるけど、飛行機は雲の上を飛んでるから、雲の上の富士山の頂上が見えるんだよ」と説明すると、とっても不思議顔。 理解できたんだろうか...? でも、富士山が見えたことには大喜び。 日本人はみんな富士山が大好きですね。 * 窓越しに写真を撮る時には、窓ガラスにピッタリとカメラをくっつけて取るといいようです。 ストロボを消すのを忘れずに。 ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-14 19:04
| お仕事以外のいろいろ
![]() 関西に帰省しておりました。 普段、自動販売機で飲み物を買う機会があまりないので、最近の自販機事情を知りませんでした。 海で泳いだ帰り際に、目に留まったのがこれです。 男の子達が(お父さん方も?)喜びそうなウルトラマン柄のサイダー。 しかも、こんなにたくさん並んでるところが、さすが関西(?) 子供に聞けば、東京にもあるけど、こんなにたくさん一同に集まってるところは初めて見た、とのこと。 そして、なぜか自販機に詳しい長男に聞くと、、、 最近の自販機は喋るらしく、 「いつもありがとう。 また来てね ♪ 」と言われたり、 通っている塾の前にある自販機では、(午前に買うと)「今日もお疲れ様。 午後も頑張って!」と、励まされるらしい。 場所に応じて自販機にプログラミングするのでしょうか。。。 夏らしい写真はまた後日アップします~。 ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-13 23:28
| お仕事以外のいろいろ
![]() 生徒さん作成の、とっても夏らしい写真のページ。 「夏の思い出」というタイトルを付けたいくらいです! 大胆なレイアウトで、いいですね。 この写真のヒマワリ畑は別の場所ですが、私も何年か前に沢山のヒマワリを見に、甲府から少し離れた明野村のヒマワリ畑に行ったことがあります。 ゴッホの「ひまわり」が描かれたヒマワリ畑とはイメージが少し異なりましたが、一面のヒマワリ畑は圧巻でした。 あとでたまたまTVで見た映画「いま、会いにゆきます」のラストシーンが撮影されたヒマワリ畑です。 (主人公の二人が今となっては淋しい現実ですが、この映画は結構好きでした。) 皆さんも素敵な夏を満喫されますように ♪ ■
[PR]
▲
by salon-causette
| 2009-08-03 01:27
| ページご紹介
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||