サロン・ド・コゼット スクラップブッキング教室の日々
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
記事ランキング
フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 東京はようやく寒くなってきました。 今日は長い時間、外にいたので、寒さがこたえました。 12月は自宅ワークショップの代わりに、素敵なレストランをお借りして、Xmasクロップパーティーを開くことにしました。 いつも決まったメンバーでご参加の方や、出張クラスのみの方も、 たまには大勢でやってみると新しい発見がありますよ ♫ はじめての方も、どうぞお気軽にお申し込みください。 参加費2,000円で ガーランドのキットが付いていたり、必ず貰える参加プレゼントもあり、 とてもお得なクロップ会です。 12月7日(月) 10:00~ 終了後にランチをご一緒に 石神井公園ボート池のほとり イタリアンレストラン「ヴィノテカ・ラガッツァ」 (旧・ロニオンです) お申し込み: salon.de.causette2004@gmail.com 12/4(金)迄で〆切ります。 ▲
by salon-causette
| 2015-11-23 20:09
| ワークショップ
先週のお話ですが、私には珍しい東京の北東エリア・北千住にて、 クリエイティブメモリーズのアルバムアドバイザーのみが参加できる「アドバイザークロップ」を開催してきました! 北千住界隈で人気の3人のアドバイザーさんと共に、知恵を絞りながらの企画・運営。 総勢50名近くのアドバイザーが集まり、盛りだくさんの内容に、参加してくださったアドバイザーさん達にも楽しんでいただけた様子。 皆さん、自分のお教室に持ち帰り、日本中で盛り上がることを祈ってます~。 日本中は言い過ぎですが...、 東京・千葉・埼玉からご参加いただいたので、首都圏で楽しさの感染?広まってくれるでしょうか~ ♫ 今月発売になったボーダーメーカーの新しいカートリッジで、いろんなパターンが作れることも発見 ♫ ▲
by salon-causette
| 2015-10-22 22:27
| ワークショップ
![]() 随分前の画像になりますが、ブログアップがだいぶ滞っておりました(*_*; クリエイティブメモリーズの「パステル」というシリーズの可愛らしいペーパーで、簡単に作れるのが、このプチバッグ。 中を開くと小さな写真を貼ることも、メッセージを書くこともできます。 クリエイティブメモリーズ・ジャパンの本社に行った際にはバスケットに入れて、かわいく用意してくれていました。 中にはキャンディやチョコが入っていて、こういうの嬉しいですよね ♫ ![]() ▲
by salon-causette
| 2015-10-21 23:45
| ワークショップ
ブログアップ、ずいぶんご無沙汰してしまいました。。。
体調不良だったりもしましたが、またこちらでお教室や、その他いろいろのこともお知らせしていきたいと思います。 Facebookでの「写真整理・アルバム作りの教室 サロン・ド・コゼット」も合わせてご覧くださいませ。 Facebookをやっていない方も、ご覧になれます。 https://www.facebook.com/shashinseiri 一枚ずつの画像にではなく、サイト自体に「いいね」を押していただくと、更新ごとにご覧になれるのだと思います。 ▲
by salon-causette
| 2015-10-19 23:40
| ワークショップ
![]() 旅行の写真がたくさん溜まっているかた、大勢いらっしゃいます。 行先ごとにミニアルバムでまとめれば、気持ちスッキリで見返す度にまた楽しめます。 私が香港旅行で撮った写真は数百枚。。。 久しぶりの海外だと写真の数も凄いものになるので、まずは大きなアルバム1冊にまとめました。 その中のダイジェスト版的に、特にお気に入りの写真を20枚ほどを選んで作ったミニアルバムがこちらです。 まとめるお手伝いも致しますよ。 ミニ旅行記、すぐ完成するし、旅行でお世話になった方へのプレゼントにもおすすめです。 ▲
by salon-causette
| 2015-09-05 23:45
| ワークショップ
![]() 今日は久しぶりの日本橋。 8月はお休みをいただいた三越でのクラスに、行ってまいりました。 玄関のライオン像は、近未来的になっておりました(催事の関係ですね)。 今月は「旅行の写真をまとめませんか」という提案で、小ぶりな8インチサイズ(約20cm四方)のミニアルバムに貼っていただきました。 こちらは桔梗の写真や、おいしそうなお菓子の写真、友禅染め体験をされた写真など、京都の想い出をギュッとまとめた方のものです。 あちらこちらでのこと、忘れないうちに書き留めて、良い記録になりました。 ![]() ▲
by salon-causette
| 2015-09-03 23:30
| ワークショップ
![]() 小学生の男の子・女の子 入り混じりながらキッズクラス。 みんな夏休みの自由研究として学校に提出するので、真剣です。 旅行記を作る子や、夏休みのいろいろな写真で「〇年生のの夏休み」としてまとめる子、課題について詳しく調べたものを写真を貼りながらまとめる子、内容はさまざまですが、頑張ってほぼ2時間ちょっとで仕上げていました。 しっかりコメントを書いてもらうので、こういうふうに考えているんだなぁ、などと発見も多く、こちらも楽しみの一日でした。 ![]() ▲
by salon-causette
| 2015-08-27 23:26
| ワークショップ
![]() 男の子と女の子2人ずつ。 自由研究として学校に提出できるよう、コメントをしっかり書いてもらいました。 昨年も参加してくれたお子さんのママからは、1年前に作ったものと見比べて「1年で随分成長が感じられる」というお声も。 夏休みに過ごした記憶をひもとくように、写真を見ながら、その説明を考えるお顔を眺めながら、いろんな経験ができる夏休みはやっぱり貴重だなぁと実感しました。 上石神井のDear Kids Cafeでは、「頑張って完成したら美味しいランチが待ってるよ~」と励ましながら2時間がんばって完成させました! (画像はお客様からお借りしました。) ▲
by salon-causette
| 2015-08-26 21:46
| ワークショップ
![]() 今年もキッズクラスへのお申し込み、ありがとうございます(*^^*) 直前のご確認に、昨年の記事ですが、ご参考になさってくださいませ。 お持ちいただく写真は、いつのものでもOKですが、この夏休みに撮ったものなら自由研究になりやすいですね。 旅行先の写真をまとめれば、旅行記に。 夏休みの何気ない日常の写真も、お勧めです。 朝顔の水やりや、お料理のお手伝いの様子、プールに出掛けるところ、ドリルに取り組む場面などなども、後で見返すと楽しいです。 ① テーマが決まれば、お家プリンターではなく、写真屋さんでプリントし、貼りたい写真をしっかり選んでくるのがポイント。 何枚も用意した中から、どれを貼ろうかなと当日に考え出すと時間がかかるので、貼りたい写真のみ、お持ちください(持参枚数は14~18枚くらい)。 ② その中で、貼る順番を、お母さんとあらかじめ相談しておいてください。 裏に番号をふっておけば、当日お母さんのお手伝いなしに、お子さんは楽しく進められると思います。 この順番決めをお母さんだけでやってしまうと、お子さんは当日混乱します。 必ずお母さんとお子さんで相談しながら、決めてみてくださいね。 (お手間をかけますが、ここも楽しんでやってみてくださいね。) 1枚目は、表紙にする感じの写真がいいです。 (過去の会をご参照) ③ 旅行なら切符や、その土地の説明が書かれたパンフなど、参考にするものがあればお持ちくださいね。 コメントも、しっかり書いて貰いたいので。(学校の先生から、ここを褒めていただいてます。) お子様だけの参加もOK、 お母様は見学されても構いませんし、一緒にページ作りされるのもOKです。 ▲
by salon-causette
| 2015-08-23 18:29
| ワークショップ
![]() 日本橋三越でのスクラップブッキングのクラス。 今日の台紙ラインナップは、こんな感じでお持ちしてみました。 お好きなもの、ご用意いただいた写真に合うものをお勧めしながら、お選びいただきます。 今日も素敵なお客様に恵まれ、楽しいエピソードを聞きながらも、 無心になっての作業のひととき。 そして出来上がりを喜んでいただき、こちらも感謝です(*^^*) ▲
by salon-causette
| 2015-05-14 23:54
| ワークショップ
|
ファン申請 |
||